中1理科はこれで完璧!5分で分かる解説付き問題集


和歌山県公立高校入試問題・中1理科の問題集

物質を加熱したり,冷却したりしたときの状態変化について調べるため,次の実験を行った。下の〔問1〕〜〔問3〕に答えなさい。
実験T 図1のように,水を入れたビーカーに固体のナフタレンを入れた試験管をつけ,一定の火力で加熱し,加熱時間と物質の温度との関係を調べた。図2は,この実験の結果をグラフに表したものである。

 

実験U 図3のように,水を50cm3入れたメスシリンダーをビーカーの中に立て,そのまわりに細かくくだいた氷と食塩を少しずつ交互に入れて冷却した。メスシリンダーの中の水をすべてこおらせた後,できた氷の体積をはかった。

 

和歌山県公立高校入試問題・中1理科の問題集

 

〔問1〕 実験Tに関して,次の( 1 ),( 2 )に答えなさい。

 

( 1 ) 図2のAからBの間では,ナフタレンの状態はどうなっているか。次のア〜エの中から最も適切なものを1つ選んで,その記号を書きなさい。

 

ア すべて固体の状態である。

 

イ 固体と液体の混じった状態である。

 

ウ すべて液体の状態である。

 

エ 液体と気体の混じった状態である。

 

( 2 ) 図2のように,純粋な物質を加熱すると物質の温度は上昇するが,やがてAとBの間で温度が一定になり,その後再び上昇する。この一定になっているときの温度を何というか,書きなさい。

 

〔問2〕 実験Uに関し,次の文中の@〜Bについて,それぞれア〜ウのうち適切なものを1つずつ選んで,その記号を書きなさい。

 

水が氷に状態変化するとき,体積は @{ ア 大きくなる  イ 変化しない  ウ 小さくなる }が,質量は A{ ア 大きくなる  イ 変化しない  ウ 小さくなる }。したがって,密度は B{ ア 大きくなる  イ 変化しない  ウ 小さくなる }。

 

〔問3〕 風のない晴れた夜や早朝に,地表付近で霧が発生することがある。霧が発生するのは,どのような状態変化がおこるからか,簡潔に書きなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解きましたか?それでは解答です。

 

〔問1〕 (1) イ  (2) 融点

 

〔問2〕 @ ア  A イ  B ウ

 

〔問3〕 空気中の水蒸気(気体)が水滴(液体)になる。

 

〔問1〕 (1) 物質の融解では,とけ始めてからとけ終わるまでの間は,温度が変化しない。したがって,液体と固体が混じった状態である。

 

〔問2〕 密度は,質量を体積でわった値である。



このエントリーをはてなブックマークに追加