中学公民問題集ならここ!100%理解できる解説付き!


福井県公立高校入試問題・中学公民問題集

3年A組では,各班が次のテーマで調査学習をすることになった。あとの問いに答えよ。
福井県公立高校入試問題・中学公民問題集

 

問(1) 各班は,それぞれのテーマに関するキーワードを書き出してみた。次の2つの言葉は,どの班のテーマと最も関係が深いか書け。 国政調査権   公聴会

 

(2) @1班は,この制度のもとになる社会権を調べた。憲法第25条で保障している「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を何というか書け。

 

A1班は,この制度が導入された理由の一つを「家族構成が変化したために家族介護が困難になった。」と発表した。資料10から読みとれる「家族構成の変化」を,説明せよ。
福井県公立高校入試問題・中学公民問題集

 

(3) @2班は,衆議院と参議院を調べた。次の文中の(   a  ) 〜(   c  ) に適する数字や語句を下の(  )の中から1つずつ選んで書け。「衆議院は,議員の任期が (  a  ) 年で参議院より (  b  ) ,解散が(   c  ) 。」

 

( 2  4  6  短く  長く  ある  ない )

 

A2班は,さらに「衆議院の優越」について調べた。次のア〜エから関係のないものを1つ選んで記号で書け。

 

ア 法律案の議決  イ 予算の審議  ウ 憲法改正の発議  エ 内閣総理大臣の指名

 

B2班は,立法・行政・司法の三権が分立することが重要であると考え,国会と内閣・裁判所の関係について発表した。国会は裁判所からどのような抑制を受けているか書け。

 

(4) @3班は,企業と家計の関係について調べた。賃金と交換に,企業が家計から供給されるものは何か書け。

 

A3班は,さらに株式会社について調べた。株式会社が利潤の一部から株主に分配するものは何か書け。

 

B3班は,適正な企業の競争が重要だと発表した。なぜ競争が必要なのか,その理由を価格の面から説明せよ。

 

(5) @4班は,地域紛争や内戦について調べた。国際連合が行う停戦監視などの活動を何というか書け。

 

A4班は,さらに国家間の協力について調べた。経済と政治の分野で協力し合っている東南アジアの10か国からなる地域統合を何というか書け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解けましたか?それでは解答です。

 

問(1) 2(班)  (2) @ 生存権 A (高齢者のいる家族の割合は)増加している。

 

(3) @ a 4 b 短く c ある A ウ B 違憲立法審査

 

(4) @ 労働力 A 配当 B 独占価格をつくらないため。

 

問(1) 国政調査権・公聴会はいずれも国会に関係することがらである。

 

(2) 公的介護保険制度は高齢者などの介護を社会全体で支えることを目的として導入された。

 

(3) @ 衆議院は参議院より任期が短く,解散があり,世論を敏感に反映できると考えられるので,参議院より強い権限が与えられている。

 

A 憲法改正の発議については,衆議院・参議院とも対等の権限を持つ。

 

B 法律や処分が憲法に違反していないかどうかを審査し,決定する権限を違憲立法審査権という。

 

(4) B 企業の自由競争が少ないと生産の集中が進み,独占や寡占が生じてしまい,商品の生産や価格を企業が一方的に決定することも可能になるため,消費者にとっては不利益になる。

 

(5) @ 日本のPKO協力については,自衛隊の派遣と武器使用などが憲法第9条に違反するかどうかという問題が関わってくるため,国内論争が絶えない。



このエントリーをはてなブックマークに追加