兵庫県高校入試ならここ!よく分かる問題と解説付き!


社会・歴史(兵庫県高校入試)

古代から近代の初めまでにおこったできごとについて,次の略地図を見てあとの問いに答えなさい。
社会・歴史(兵庫県高校入試)
1 下の資料1について,次の問いに答えなさい。

 

(1) この日本最大の古墳がある場所を略地図中のア〜エから1つ選んで,その符号を書きなさい。
社会・歴史(兵庫県高校入試)
(2) 3世紀後半から6世紀にかけて数多くつくられた,このような形をした古墳を何というか,書きなさい。

 

(3) この古墳がつくられた時代には,大陸から移り住んでくる人々が増え,土器づくり,土木・建築,織物などの技術が伝えられた。これらの人々を何というか,書きなさい。

 

 

 

2 15〜16世紀の東アジアの様子について,次の問いに答えなさい。

 

(1) 略地図中のXにあって,貿易で栄えていた国を何というか,書きなさい。

 

(2) 略地図中の   線は,この国の貿易船の航路を示している。この時代,この国の貿易が東アジア地域で果たしていた役割を略地図中の航路を参考にして書きなさい。

 

(3) 16世紀初頭に活躍した人物として適切なものを,次のア〜エから1つ選んで,その符号を書きなさい。

 

ア マルコ=ポーロ  イ マゼラン  ウ マホメット  エ チンギス=ハン
3 右の資料2について,次の問いに答えなさい。
社会・歴史(兵庫県高校入試)

 

(1) 資料2は,江戸時代につくられた人工の島を描いたものである。この島があった場所を略地図中のア〜エから1つ選んで,その符号を書きなさい。

 

(2) 江戸時代,幕府は日本人の海外渡航や外国人の来航をきびしく制限する政策をとっていた。 ヨーロッパの国の中で,日本に来航し貿易を許されていた国として適切なものを,次のア〜エから1つ選んで,その符号を書きなさい。

 

ア イギリス  イ ポルトガル  ウ オランダ  エ ロシア

 

(3) 幕府が(2)のような政策をとったねらいを,貿易の面から書きなさい。

 

4 右の資料3について,次の問いに答えなさい。
社会・歴史(兵庫県高校入試)

 

(1) 資料3は,アヘン戦争を描いたものである。手前の清の帆船を砲撃している右奥の軍艦はどこの国のものか,その国名を書きなさい。

 

(2) この戦争により清は開港し,香港をゆずった。香港の位置を略地図中のカ〜ケから1つ選んで,その符号を書きなさい。

 

(3) 略地図中の斜線部は,アヘン戦争後の重税や社会不安の中でおこった反乱が及んだ地域である。土地を平等に分配することなどを主張したこの反乱を何というか,書きなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解きましたか?それでは解答です。

 

1 (1) ウ  (2) 前方後円墳  (3) 渡来人  2 (1) 琉球(王国)  (2)  (例) 中国と

 

朝鮮・日本(・東南アジア)を結ぶ役割を果たしていた。  (3) イ  3 (1) エ  (2) ウ

 

(3)  (例) 貿易を統制するため。  4 (1) イギリス  (2) ケ  (3) 太平天国(の乱)

 

1 (1) 資料1は大山(大仙)古墳で仁徳天皇の墓と伝えられている。全長約500m(新幹線の車両19両分の長さ)である。

 

(2) 古墳の種類は他に,方墳・円墳・双方中円墳・前方後方墳などがある。

 

(3) おもに朝鮮半島を中心とした地域から日本に来た人が多く,政治知識・農業や土木の技術・養蚕・造船・建築・土器・酒造など幅広い分野にわたり,大陸の新しい知識を日本にもたらした。

 

2 (1)・(2) 1429年,尚巴志によってつくられた国で,首里に都を置き,南方の香辛料などを日本や中国・朝鮮にもたらす中継ぎ貿易で繁栄した。

 

(3) アは13世紀,ウは7世紀前半,エは13世紀初めに活躍した人物。

 

3 (1) 資料2は,1641年にオランダの商館が移された出島である。

 

(2) 中国とは国交は開いていなかったが,中国人が長崎に来航し,幕府の監督のもとで貿易を行っていた。

 

(3) 幕府は,大名が貿易によって力をつけることを恐れて貿易を制限した。

 

4 (1) アヘン戦争は,清がイギリスのアヘンの密輸入を禁じたことによって1840年におこった戦争。

 

(2) ナンキン条約によって,清はホンコンを譲り,5つの港を開いた。

 

(3) 1851年に洪秀全が中心となっておこした反乱。

 

 

 



このエントリーをはてなブックマークに追加