5分で英語が上達!英語長文問題集と解説付き!


英語長文問題(福井県公立高校入試問題)

次の英文を読んで,あとの問いに答えよ。

 

When you want to tell something to your friend who lives far away, how do you send the message? Do you write a letter? Do you talk on the telephone? There are many things you can use for communication now. Let’s see how the method of communication has changed in history.

 

Long ago, a letter was used as a method of communication with people who lived far away. In those days, people took much time to exchange letters. Then the telephone was invented in the 19th century. It was more useful than a letter because it sent people’s messages more quickly than a letter. The word “telephone” is made of two parts. The first part is “tele” and the second part is “phone.” “Tele” means “far.” “Phone” means “voice” or “sound.” So a “telephone” is a machine to send voices or sounds far away. Since the 19th century, a lot of people have used telephones.

 

Now many people use the Internet. There are a lot of things you can do on the Internet for communication. One of the examples is e-mail. You can send messages quickly by e-mail to every place in the world. Sending messages by e-mail is cheaper than sending letters. You can also send a message by e-mail to many people at the same time. As another example, you can write your own opinions and read other people’s opinions on bulletin boards on the Internet.

 

Some people have started to hold meetings on the Internet. People don’t have to visit other countries to join a meeting, if they use the Internet. For example, people in Japan can see people in America on the Internet and exchange ideas with them. This is a kind of “teleconference.” The word “teleconference” is made of “tele” and “conference.” You already know what “tele” means. “Conference” means a meeting. So a “teleconference” here means a meeting held on the Internet with people who are far away.

 

The method of communication has changed from letters to the Internet like this. Now communication on the Internet is getting more popular. You can exchange a lot of messages with a lot of people. You can get many kinds of information from them, too. There are two important things when you use the Internet for communication. First, when you send a message by e-mail or leave a message on a bulletin board, you should think how other people will feel. If you use bad words, some people may feel bad when they read your message. Second, when you read information on the Internet, it is important to tell right information from wrong information. If you choose right information, you won’t be in trouble. If you keep these points in your mind, you can really enjoy communication on the Internet.

 

(注) method 方法    bulletin board (s) 掲示板(けいじばん)    information 情報

 

 

問(1) 本文の内容について,次の質問に英語で答えよ。

 

a.Why was a telephone more useful than a letter?

 

b.What can we do on bulletin boards on the Internet?

 

(2) 筆者は,電子メール(e-mail)の特徴(とくちよう)を3つあげている。それらを日本語で書け。

 

(3) 筆者は,本文中で使われている “teleconference” の意味をどのように述べているか。日本語で書け。

 

(4) 本文の内容に合うものを,次のa〜eの中から2つ選び,記号で答えよ。

 

a.People exchanged letters quickly long ago.

 

b.A telephone is a machine made in the 19th century for the first time.

 

c.“Tele” means people who live far away.

 

d.If we use the Internet, we can do many things for communication.

 

e.The Internet is not useful for holding meetings.

 

(5) 筆者は,インターネットでコミュニケーションを行う場合に大切なことを2つあげている。それらを日本語で書け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解けましたか?それでは解答です。

 

問(1) a Because a telephone sent people’s messages more quickly than a letter.

 

b We can write our own opinions and read other people’s opinions.

 

(2) ・ 世界のどの場所にもすぐにメッセージを送ることができる。

 

・ Eメールでメッセージを送る方が手紙を送るより安い。

 

・ 同時に多くの人たちにメッセージを送ることができる。

 

(3) インターネット上で遠く離れている人たちと開く会議のこと。

 

(4) b,d

 

(5) ・ Eメールでメッセージを送ったり,掲示板にメッセージを残すときは,他の人たちがどう思うかを考えるべきだ。

 

・ インターネット上の情報を読むときは,正しい情報と間違った情報を区別することが大切だ。

 

<全訳>

 

あなたが遠くに住んでいる友達に何か言いたいとき,どうやってメッセージを送るか。手紙を書くか。電話で話すか。今は意思を伝達するために使うことができるたくさんのものがある。意思伝達の方法が歴史の中でどのように変わってきたのかを見てみよう。

 

昔,手紙は遠くに住んでいる人々の意思伝達の方法として使われた。当時,手紙を交換するには多くの時間がかかった。それから電話が19世紀に発明された。それは手紙よりずっと役に立つ。なぜならそれは人々のメッセージを手紙よりずっと速く送れるからだ。“telephone”という言葉は2つの部分からできている。最初の部分は“tele”で2つ目の部分は“phone”だ。“tele”の意味は「遠く」である。“phone”は「声」または「音」だ。だから“telephone”は声や音を遠くへ送る機械である。19世紀以来たくさんの人たちが電話を使ってきた。

 

今は多くの人たちがインターネットを使う。インターネット上で意思伝達のためにできることはたくさんある。1つの例はEメールだ。あなたは世界のあらゆる場所にEメールによってすばやくメッセージを送ることもできる。メッセージをEメールによって送ることは手紙を送るより安い。またEメールでは同時に多くの人たちにメッセージを送ることができる。別の例としてあなたはインターネット上の掲示板に自分自身の考えを書いたり,他の人々の考えを読んだりすることもできる。

 

インターネットで会議を始める人たちもいる。もしインターネットを使えば,会議に参加するのに他の国々を訪れる必要はない。例えば,日本の人たちがインターネット上でアメリカの人たちと会って,彼らと考えを交換することができる。これは一種の“teleconference”だ。“teleconference”という言葉は“tele”と“conference”でできている。あなたはすでに“tele”が何を意味するかを知っている。“conference”は「会議」という意味だ。だから“teleconference”のここでの意味はインターネット上で遠く離れた人々と開く会議という意味だ。

 

意思伝達の方法はこのように手紙からインターネットへと変わってきている。今インターネットでの意思伝達はますます人気が出てきている。あなたはたくさんの人々とたくさんのメッセージを交換できる。あなたはそこからまた多くの種類の情報を得ることができる。意思伝達のためにインターネットを使うとき大切なことが2つある。第一にEメールでメッセージを送るときや掲示板にメッセージを残すとき,他の人たちがどう感じるかを考えるべきだ。もし悪い言葉を使えば,あなたのメッセージを読んだとき気分を害する人がいるかもしれない。第二にインターネットで情報を読むとき,正しい情報と間違った情報を区別することが大切だ。もし正しい情報を選べるなら,問題にはならない。もしこれらの点に注意していれば,インターネットで本当に意思伝達を楽しむことができる。




このエントリーをはてなブックマークに追加